特徴
・鏡のウロコ状汚れに対し、傷を付けずに磨いて落とす
・親水作用があるため洗浄後のくもりを防ぐ
・微粒子研磨剤配合の磨き職人と併せてご使用下さい

使い方
1. 磨き職人を汚れに直接塗布後、円を描くように付属スポンジで擦る
2.研磨後、ウロコ落とし職人で同じように擦る
3.落ちにくい場合は、2を繰り返す
(汚れの対象物および付属スポンジともに乾いた状態で使う)

使用できる箇所について
浴室の鏡
ベランダの室外のガラス
車やバスなどの乗り物のガラス
鱗状痕全般

ウロコ落とし職人について
今まで市販されている浴室の鏡のウロコ落としは、
ダイアモンドのパットや強い酸で落とすものが多くありました。
世の中で一番硬度のあるダイアモンドは削り取るには良いかもしれませんが
当然鏡やガラスの表面を確実に傷つけています。
力で削るのは、ヤスリで歯を磨くのと同じ行為です! 強い酸も同じです。
汚れと同時に表面にダメージを与えています。
弱ってしまった表面はすぐにまたウロコがつきやすく、
繰り返すたびに鏡やガラスにどんどんダメージを与えてしまいます。
プロでも機械で磨いたり、非常に厄介な汚れでもあります。
ウロコ落とし職人は、確実に汚れをやわらかくし
効率よく研磨することでダメージを与えずに除去します。
また磨き上げられた表面は表面張力が低下し、親水作用を生みだします。
これにより曇りにくい鏡やガラスをつくりあげ、ウロコが付きにくくなります。
除去とメンテナンスとして両方にお使い頂ける優れものです。
是非、お試し下さい。

商品名
ウロコ落とし職人セット
品名
<ウロコ落とし職人> ガラスクリーナー(研磨剤入り)
<磨き職人> キッチンシンク、浴室鏡クリーナー
内容量
<ウロコ落とし職人> 60ml
<磨き職人> 60ml
成分
<ウロコ落とし職人>
アニオン界面活性剤、グリコール系溶剤、研磨剤、増粘剤
<磨き職人>
アニオン界面活性剤、両性界面活性剤、グリコール系溶剤、微粒子研磨剤
液性 <ウロコ落とし職人> 弱アルカリ性
<磨き職人> 酸性
使用上の注意
1)他の洗剤と一緒に使用しないでください
2)作業するときは専用の用具、容器を十分洗浄し使用してください
3)ゴム手袋、保護メガネを着用し作業してください
4)容器から出した洗剤は元の容器に戻さないでください
5)親水性の曇り止め加工がしてある鏡は本来の機能が失われます
ご了承の上ご使用ください
製造国
日本
JANコード
4560302530231